猪倉区では、イノシシ、鹿等の有害獣から作物・水田を守るために約十数年前ごろに山林に柵を設置していました。ところが年数の経過とともに柵や防御ネットの破損が目立ちはじめ、今年度末にかけて修繕と補強作業をすることとなりました。本日は、前段階として柵周辺の雑木・草の刈り取り作業を実施しました。
今日は小正月の行事「とんど」でした。地方によっては「どんど」「どんど焼き」「左義長」など呼び方はいろいろありますが、民俗行事としての意味合いとしては、正月に迎えた歳神を送る行事です。近年、平日が15日(今年もそうです)の場合、人が集まらないということで、日曜日にするところも多いと聞いております(今年は先日の11日しているところがあるそうです)。 そうなると民俗行事として解釈すると困った事が2点出てきます。まず1点目、正月に迎えた歳神様を15日を待たずして送ってしまうことになります。「もう出ていけと言うんか」という歳神様のボヤキが聞こえてきそうです。もう1点、月の満ち欠けで神祭りの日が定まっていた旧暦由来の諸行事の意味合いが失われる、という点です。お盆の送り火、十五夜、そのほか各地の行事(祇園祭なんかも入るでしょう)等々、15日(太陰暦での満月の日)の前後に行われているという意味合いが失われるのです。 しかし都市化して行事自体が無くなる中で、続いているだけでも良いことかもしれません。
令和3年の年が明けました。 本年もよろしくお願いいたします。 (写真は猪倉区の谷性寺)
昨晩よりの降雪により、本日朝、久しぶりの雪景色でした。10センチほどは積もりましたが昼過ぎにはとけておりました。 写真は本梅川。
11月中旬より約1か月の期間、京都丹波夢ナリエが開催され、12月25日、無事終了しました。コロナ禍の中、感染防止に配慮しながらも事故もなく約6千人の入場者があったようです。 本日は片付けに出動しました。
夜半からの降雪により、今朝は一面の雪景色となりました。 ここ数年は地球温暖化の関係か、暖冬のイメージが続いていましたが、冠雪は冬らしい景色です。交通には気を付けつつ季節感を味わいたいものです。
桑山邸の手作りパン販売は、本日で今年最終日となりました。以前は、屋内での販売でしたが、コロナ禍による一時中断を経て、再開後は、軒先にてテーブルを置いて販売されています。 本日は気候も良く、近所の年配の皆さんが無料のコーヒーサービスで、談笑されておりました。...
猪倉区のききょうの里で開催されている夢ナリエ、受付付近にクリスマスツリーが設置され、用意された板に来場者の願いが付けられています。合格祈願や安産祈願などのほか、今年はコロナが終息することを願う札が人目を引いております。
猪倉区では、農水環協議会の事業として灌漑用水路の整備をしております。この日、昨年度以降の未整備区間、約100メートル部分について、コンクリートを流し込む作業をしました。
午後7時30分より、青野小学校体育館で育親中学校ブロックにおける学校規模適正化の取り組みについての説明会がありました。 育親ブロックの3つの小学校含めた生徒数の現状・今後の見込み数、適正化への取り組みと今後の進め方などが亀岡市教育委員会より説明されました。...